ITF M15 Jakarta, Monastir2大会でダブルス準優勝!
2023年シーズン最初の遠征は、インドネシアとチュニジアでした。ジャカルタは気温も高く、コンディション維持に大変でしたが、斎藤選手と組んだダブルスでは決勝へ進出しました。決勝は残念ながらインド人選手ペアに敗退しましたが、最初の遠征でダブルスでは結果を残せました。
その後ジャカルタから、直接、モナスティルへ移動しました。モナスティルでは4週間の大会参戦でしたが、松田選手と組んだダブルスで準優勝でした。
次は、3月中旬からのオーストラリア遠征です。シングルスでも結果を残せるようにファイトします。
引き続き、応援よろしくお願いします。

三田興産様とテニスイベント
12/26に三田興産様とのテニスイベントに参加しました。皆様からのテニス熱を感じ、改めてテニスの素晴らしさを共有できました。
来シーズンへのエネルギーに変換したいと思います。

所属先のやまやコミュニケーションズへ
所属先の「やまやコミュニケーションズ」へ今シーズンの報告へ行きました。今年は思うような結果が残せませんでしたが、後半から自分のテニスが少し復帰しつつあること、またすでに来シーズンに向けて始動していることをお話ししました。山本社長はじめフタッフの皆さんから、来シーズンへの激励を頂きました。来年は復活の一年にしたいと思います。

熊本で二日間のテニスイベント
12/2-12/4、今年も熊本でテニスイベントに参加しました。12/2は「JoG's」のジュニアイベント。12/3は「ITI株式会社」様のジュニアイベント。12/4は、「熊本県ジュニアテニス強化練習会」でした。とても充実した三日間で、たくさんのジュニア達と交流ができ、またいい刺激ををもらえました!

桜十字グループとスポンサー契約
この度、桜十字グループ様とスポンサー契約を締結しました。桜十字様は、熊本、九州そして関東を中心に、病院運営ならびに介護事業を中心に事業を展開されています。事業内容は多岐にわたり、「病院事業」「高齢者住宅事業」「予防医療事業」「高齢者フィットネス事業」「在宅サービス事業」「不妊治療事業」などを手掛けておられます。また、スポーツ支援にもご理解があり、様々なスポーツでスポンサーを務めておられます。この度のご縁を力にして、より一層の努力を重ね、2023年シーズンは飛躍の年になるようにしっかりと頑張っていきます。

ITF M25 Kashiwa ダブルス準優勝!!
2019年以来、3年ぶりに開催された柏国際テニストーナメント、ダブルス準優勝🥈でした。
会場の吉田記念テニス研修センターは、緑に囲まれた雰囲気のいいクラブで、自分がジュニアのときから何度も大会で訪れている思い入れのあるコートです。今回の大会もホスピタリティが良く、気持ちよく1週間過ごせました。大会を開催して頂いた関係者の皆様には感謝しかありません。ありがとうございました。

ITF M25 Sapporo week1 ダブルスで準優勝!
今年から国際大会(ITF M25)となったUchiyama Cup 1週目、ダブルス準優勝しました! 1月に2週連続優勝して以来の決勝進出でした。初戦含め接戦を制しての決勝。決勝もファイナルマッチタイブレイクでしたが、8-10と惜敗。悔しさは、2週目にぶつけます。 大会を創設していただいた現役プロの内山靖崇選手、大会関係者の方々、そして最終日にボールキッズをしてくれたジュニア達にも感謝です。2週目もしっかりとファイトします! 引き続き、応援よろしくお願いします。

第30回全国実業団対抗テニストーナメント九州予選
8/20-21で「第30回全国実業団対抗テニストーナメント九州予選」が開催され、今回、初参加の「やまやコミュニケーションズ」チームメンバーとして試合に出場しました。5チームでのリーグ戦で、結果は1勝3敗の4位でした。悔しい結果となりましたが、来年は個々の選手のレベルアップをはかり、ぜひ優勝したいと思います。やまやコミュニケーションズの皆様、また地元熊本からも応援に来て頂きありがとうございました。

三田興産株式会社とスポンサー契約(パッチ契約)
2022年8月1日より、三田興産株式会社様とスポンサー契約(パッチ契約)を締結しました。三田興産様は、東京港区三田を中心に不動産物件取得から開発、運営まで一貫して行われている会社です。スポーツ支援にもご理解があり、この度ご縁があってご支援をいただけることになりました。自分のテニスをしっかりと見つめ直し、一歩ずつ進むことでご支援に応えていきたいと思います。 引き続き、応援よろしくお願いします。
株式会社HAB&Co.とスポンサー契約
この度、株式会社HAB&Co.様とスポンサー契約を締結しました。HAB&Co.様は、九州を中心として、⾃社サービス開発事業、コワーキングスペース運営事業、デジタルクリエイティブ領域をベースとしたクライアントワーク事業を展開されています。 ご支援をいただき、感謝するとともに引き続き、活躍したいと思います。 応援よろしくお願いいたします。
ITF M15 Monastir/ Magic Toursでダブルス2週連続優勝!
ITF M15 Monastir/ Magic Tours ダブルス2週連続優勝で2022年シーズンが始まりました。
パートナーは上杉海斗選手。3週目はイタリア選手と組んで、3週連続を目指します! 応援よろしくお願いします。

MD NEXT株式会社とスポンサー契約
この度、大阪の「MD NEXT株式会社」様とスポンサー契約を締結しました。
MD NEXT様は、関西で不動産業や飲食業をされている会社です。ご支援をいただき、2022シーズンもしっかりとテニスに向き合い、そして活躍したいと思います。
引き続き、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
角辻医院へ挨拶に
ご支援頂いている、大阪の「角辻医院」院長の角辻先生に今年の結果報告をしにいきました。
新しい出会いもあり、楽しい時間をすごさせて頂きました。
来シーズンはさらに充実した一年にしたいです。

所属先のやまやコミュニケーションズへ挨拶
オフシーズンは、トレーニングも大切ですが、ご支援頂いているスポンサー様への挨拶もプロ選手にとって大事なこと。
先週末、所属先の「やまやコミュニケーションズ」へ今シーズンの報告へ行きました。山本社長からは来シーズンへの激励を頂きました。来年は飛躍の一年にしたいと思います。

熊本で3日間のテニスイベント
11/26−11/28の3日間、熊本でテニスイベントに参加してきました。 11/26は「JoG's」のジュニアイベント。11/27は「熊本県トップジュニア強化練習会」。11/28は、「スターテニススクール」での、ジュニアと大人のテニス練習会でした。とても充実して楽しい3日間でした。皆さんからパワーをもらえました!

【EDION CUP】2021 ATF Juniors in Yamanashi - Week2で、イベントに参加
11/10,11の二日間、【EDION CUP】2021 ATF Juniors in Yamanashi - Week2で、「エディオン」所属の二宮真琴選手と一緒に、イベントに参加してきました。
トーナメントに出場しているジュニア選手と、一対一でのポイントマッチをしました。とても楽しい二日間となりました。

全日本テニス選手権96th ダブルスでシードを倒し、ベスト4!
全日本テニス選手権96th(2001)
今回は、同期の白石光選手とペアを組み戦いました。初戦はファイナルセットに縺れるも接戦勝利。準々決勝では、第4シードペアをストレートで下して、ベスト4に入りました。次の準決勝は第2シードとでした。セカンドセットはタイブレークまで粘りましたが、最後は押し切られて敗退しました。しかし、全日本選手権でダブルスは初のベスト4に入り嬉しかったです。
シングルスは、怪我の影響もあり初戦敗退と残念でしたが、来年はしっかりと勝ち上がりたいと思います。
これで、今シーズンの大会はすべて終了となります。これから、2022シーズンに向けて準備をしていきたいと思います。
引き続き、ご声援よろしくお願いします。

初のメキシコ遠征。ITFツアーのダブルスで、三度目のタイトル獲得!
ITF M15 カンクンで、2019年以来、ダブルスで三度目のタイトルを獲得することができました。
メキシコは初の遠征先でした。 1週目のダブルスも準優勝でした!
シングルスでも活躍できるように引き続き頑張ります。
次の大会は、「全日本選手権」です。昨年のベスト8を超えられるようにしっかりと準備したいと思います。
応援よろしくお願いします。

ITFツアーのシングルスで2度目の準優勝
フィンランド・コウボラで開催された、 ITF M15 シングルスで準優勝! 準優勝は2019年以来、二度目。

ロシア遠征にて2週連続ダブルス準優勝。2週目はシングルスでベスト4!
ITF M15 サンクトペテルブルク遠征で、ダブルスは2週連続で準優勝でした! また、シングルスでも久しぶりにベスト4まで進み、充実した2週間となりました。
来週からはスペインのアカデミーへトレーニングに行きます。シングルスのタイトルを穫れるように引き続き頑張ります。

所属先の「やまやコミュニケーションズ」を訪問しました!
ロシア遠征前に所属先である「やまやコミュニケーションズ」を訪問しました。山本社長はじめ、広報部などのみなさんと有意義な情報交換ができ、また遠征に対しての激励ももらいました。
ITFサンクトペテルブルク、頑張ります!

ITF M15 Cairo week2 シングルスベスト8 ダブルス準優勝!
男子の下部ツアー大会 ITF M15 カイロ(week2)でシングルスベスト8、ダブルス準優勝(パートナー;ホセ・ビダル・アリソン)でした。決勝は第2シードのイタリア・ポーランド組みに惜敗。ダブルスの決勝は、昨年の松山(M25)以来でしたが、残念ながら3勝目は逃してしまい悔しかったです。
テニスマガジン [https://tennismagazine.jp/article/detail/14442]

Tennis Classic 「テニス界新成人9選手の主張」御成人おめでとうございます!!の取材を受けました!
テニス雑誌「テニスクラシック」さんの新成人選手特集記事で取材を受けました。
ぜひ、読んでください!!
<https://tennisclassic.jp/article/detail/1529>
または、「テニスクラシック テニス界新成人9選手の主張」で検索おねがいします!

スポンサーの角辻医院の角辻先生とテニス(芦屋)
スポサンサリングして頂いている大阪の「角辻医院」の角辻先生とテニスをしました。角辻先生は元インカレトップ選手、今も継続的な運動をされていてスリム、身長も自分より高く、球がかなり速かったです。
楽しい時間でした。
![府中市応援ソング[君との距離]に出演しました!](http://images.ctfassets.net/bytgbj80n9s3/6L1I1bMt9KU8nghmSVNZv8/427328650e41bebd0ce5b1f2d3e8fd30/1609411463576.jpg)
府中市応援ソング[君との距離]に出演しました!
府中市 | 府中応援ソング|心をひとつに|Better than before
ぜひ、聴いてください!!
<https://www.youtube.com/watch?v=CHoDrWSzv_o>
または「府中市応援ソング」で検索おねがいします!

熊本県テニス協会ジュニア強化練習会
地元、熊本県テニス協会主催のジュニア強化練習会に参加しました。今回はコロナ禍のため、人数を絞っての開催で、残念ながら少人数のジュニアとでしたが、ジュニアの時に必要な考え方や、戦術までアドバイスできました。次回、コロナが終息したら、もう少し人数増やしての練習会を考えています。
引き続き、よろしくお願いします。

やまやコミュニケーションズでの交流会
所属先である、'やまやコミュニケーションズ'のみなさんとテニス交流をしました。
山本社長も高校、大学とテニスされていたとの事。みなさんとも楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。

2020年度 ナショナルユースメンバー継続
2017,2018年はジュニアナショナルチーム。2019年、2020年、2021年はナショナルユースメンバーに継続して選出されています。1日でも早く、トップチームに入れるように努力したいです。

ヨネックス株式会社と用具契約
2020年4月1日より、ヨネックス様とラケット・シューズ・ストリングの用具契約を交わしました。少しでもランキングを上げて、アピールを行なっていきたいと思います。頑張ります!

やまやコミュニケーションズと所属契約
2020年1月1日より、やまやコミュニケーションズ様と所属契約を締結しました。やまやは、福岡に本社を置く、明太子のトップメーカーです。明太子はとても美味しいです。また、「もつ鍋やまや」も関東含めて全国的に展開されています。コロナが終息したら、みなさん、ぜひお店に行ってください。お勧めです!
もちろんネット販売もあります。(スポンサーサイトからオフィシャルページが見れます)

モンフィス選手とヒッティング(ムラトグルーアカデミー)
ATPトップ選手のガエル・モンフィス選手とアカデミーで練習しました。とても気さくな選手でした。

世界ランキング一位、ノバク・ジョコビッチ選手とヒッティング(ムラトグルーアカデミー)
ジョコビッチ選手がアカデミーを訪れた時に、2時間ヒッティングをしました。球質がものすごかったです。そして終わってから貴重なアドバイスを丁寧に教えてくれました。有意義な時間を過ごせました。感謝です。

フェリックス・オジェ アリアシム選手とヒッティング(ムラトグルーアカデミー)
アカデミーに練習に訪れた、フェリックス選手と練習しました。彼は同じ2000年生まれで、初めて対戦したのは12歳の時のカナダ遠征(数カ国の時トップジュニアが集まっての団体戦)でした。カナダが優勝で、日本は3位でした。また、14歳の時のテニスヨーロッパの大会でも、ダブルスで対戦し勝利しました。プロになってからは彼のほうが先に活躍しているので、早く追いつけるように頑張りたいです。しかし、デカイです!

2019.9.1 プロ登録
2019年9月1日付で、プロ登録を完了しました。テニス選手として強くなるのは当然として、一社会人としても少しづつ成長できたらと思います。
引き続き、ご声援、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

ニース(仏)にある ’ Mouratoglou Tennis Academy(ムラトグルーテニスアカデミー) ’ を拠点に活動するため渡仏
言わずと知れた、ニースにあるムラトグルーテニスアカデミーを活動拠点とすべく、渡仏しました。数多くのトップ選手、トップジュニアも在籍し、トップ選手も練習に来ます。

ITF M25 Matsuyamaで二つ目のダブルスタイトルを獲得!
下部ツアーである、ITF M25 Matsuyamaで羽澤選手(慶應大学)と組んで、二つ目のダブルスタイトルを獲りました。接戦を制しての優勝は今後の自信に繋がります。羽澤選手には感謝です。

ジュニア卒業後初のプロトーナメント、ITF M15 Anning/安寧 シングルス準優勝、ダブルス優勝(ITF 初タイトル)
ジュニア卒業して、最初の遠征先は、安寧(中国)でした。シングルスで準優勝、そしてダブルスでは ITF初のタイトルを獲得しました。嬉しかったです。パートナーは、竹内研人選手でした。ありがとうございました。

ユースオリンピック 東京都表彰式
都庁にて、「ユースオリンピック」でメダルを獲得した、選手の表彰式がありました。もちろん、都知事の小池百合子さんも隣席。卓球の張本君らも一緒でした。

ユースオリンピック 混合ダブルス 金メダル
4年に1回開催される、ユースオリンピックゲーム(ブエノス・アイレス/アルゼンチン)の混合ダブルスで優勝(金メダル)しました。パートナーは、内藤祐希選手。国を代表して戦うのは、U-14のワールドジュニアとU-16のジュニアデビスカップ以来でしたが、やはりモチベーションが上がりました。日本人として初の金メダルとのことで、この上ない喜びでした。

全米オープンにて錦織選手とヒッティング
2018年全米オープンの際に、錦織圭選手のヒッティングパートナーを5日間、勤めました。緊張しましたが良い刺激をもらえました!

マウ選手とヒッティング(ムラトグルーアカデミー)
アカデミーを訪れていた、ニコラス・マウ選手と2時間、ヒッティングをしました。とても優しくて、楽しい時間でした!

2018 ウィンブルドンにて、憧れのロジャー・フェデラー選手と
自分が幼少期よりずっと憧れている、ロジャー・フェデラー選手と初めて間近で会えました。携帯にサインもしてくれたり、幸せな時間でした。ツーショットの前に、錦織圭選手とヒッティングを2時間しました。もちろん、それも自分にとって貴重な時間でした!

2018 全仏オープンジュニア ダブルス優勝
2017年から全てのグランドスラムジュニアに参戦しました。2017年の全米オープンジュニアでは、シングルスベスト8、2018年は全豪オープンジュニアでダブルスベスト8、ウィンブルドンジュニアでダブルスベスト4、全仏オープンジュニアでは、錦織圭選手以来、12年ぶりに優勝を果たしました!(パートナー:オンドレイ・スタイラー/チェコ)

ラファ・ナダル アカデミーにてトレーニング (2016 ウィンブルドン前)
2016年のウィンブルドンジュニア選手権の前に、強化目的にて、マヨルカにある、ラファエルナダルテニスアカデミーに5日ほど練習に行きました。ナダル選手は気さくで、良い刺激をもらいました。